人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

明日のさかい・・参 《今日のさかい 》が 毎日思うこと・・・

sakaituu.exblog.jp

それ 人の世にあるは      草木の 参差たるが如し 良寛

かみふる無料シャトル

かみふる無料シャトル_d0039111_1448293.jpg


かみふる無料シャトル_d0039111_015578.jpg
市民の目線で
カミフルを点検するまち歩き


日時:2012年2月12日 13:30集合〜16:30終了
場所:新潟市上古町商店街組合事務局 集合
   新潟市中央区古町通3番町661
... ...    電話025-225-0354
主催:新潟市上古町商店街組合・NPO法人まちづくり学校
募集:15名

※11:00〜第1回かみふるワークバザールが開催されています。上古町のお店でおしゃべり、講義受講、教室体験ができます。ちょっと早めに来て、おいしいお昼をカミフルで食べてから集合するのをオススメします!

●ブラニイガタ カミフル篇の概要

 お勉強するよりもカミフルを遊びたい。なので遊び心をめいいっぱい発揮してカミフルを楽しみます。そこへまちづくりを学ぶ視点をスパイシーに入れながら、まちあるきを行なうのが今回のブラニイガタ・カミフル篇です。
 まずは、新潟市上古町商店街組合を事前に取材し、ただ歩いただけではわからない商店街づくりのポイントを“7つの謎”として整理しておきます。まちあるき参加メンバーは、まちを歩きながらこの謎を解きます。インタビューし、まちを観察しなければわかりません。この謎解きをメインに、あなたが発見したものを新たに謎としてカミフルに返せれば任務完了。ぜひ、あなたもご参加下さい。

●プログラム

 13:30 集合・オリエンテーション・グループ編成

 13:45 まち歩きスタート

 15:30 フーデリック集合 フリーディスカッション

 16:30 終了

●まちを見る視点は・・・・・
 まちづくり学校は、上古町に商店街組合ができる前身として組織された上古町まちづくり協議会(2004年)のまちづくり学習会をサポートさせていただきました。私たちはもう一度市民の視線でカミフルを総点検してみたいと思います。私たちの基本的なまちへのアプローチである未来デザイン手法では、まちづくりの理念に照らしあわせて現状把握を行なうのですが、カミフルには『温故知新』という理念があります。ポイントは4つ。(1)人に暖かいまち(2)古き良きまち(3)心知りあうまち(4)新しいことにチャレンジするまち。この視点でまちを歩き、インタビューし、まちの要素を数え、点検し、ディスカッションを行います。
●わたしたちは・・・・・
 NPO法人まちづくり学校は、昨年10周年を記念してNHKの人気番組ブラタモリのプロデューサーの講演会を多くの方の協力を得て開催することができました。そして一緒にブラニイガタと題した7つのまちあるきコースを用意し、多くの人から参加していただいてまちを楽しみました。今年もNPO法人まちづくり学校は、ブラニイガタと題したまちあるきを実施していきます。その第一弾が、このブラニイガタ・カミフル篇です。

NPO法人まちづくり学校
〒950-2002 新潟市西区青山5-8-22
TEL(025)201-9320 FAX(025)201-9321
info@machikou.com
http://www.machikou.com/
by sakaituu | 2012-02-04 00:01 | 上古町の事

by sakaituu