人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

明日のさかい・・参 《今日のさかい 》が 毎日思うこと・・・

sakaituu.exblog.jp

それ 人の世にあるは      草木の 参差たるが如し 良寛

あぶら蝉

民々 耳にみつるのセミ  冷々 林を出づるの風  良寛 作

 蝉時雨の中にいると、涼しくさわやかな風が吹き抜ける。
      蝉の擬声語を民々と表現しており、ほほえましい。
あぶら蝉_d0039111_1472120.jpg

                やっと蝉の写真を写しました。
あぶら蝉_d0039111_1491092.jpg


体長は 56~60ミリで、クマゼミより少し小さい。
頭部は胸部より幅が狭く、上から見ると頭部は丸っこい。
体は黒褐色・紺色をしていて、前胸の背中には大きな褐色の斑点が2つ並ぶ。
蝉の多くは透明の翅をもつが、アブラゼミの翅は前後とも不透明の褐色をしていて、世界でも珍しい翅全体が不透明のセミである。
なお、この翅は羽化の際は不透明の白色をしている。
by sakaituu | 2009-08-25 14:07 | 良寛・芭蕉・種田山頭火